2010年3月31日水曜日

日経ものづくりNEWS  2010年3月29日 no.1406

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________________________________

\_\_\_\_  発信元◇日経BP社 日経ものづくり編集  _/_/_/_/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
なお,記事全文をお読みいただくには無料ユーザー登録が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------------------------------------------------------PR----
━◆4月22日 開催決定◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「3次元データ活用」セミナー開催 受講料:無料
■□■設計・生産技術者必見!富士ゼロックスが語る3次元データ活用 ■□■
☆詳細・お申し込み ⇒ http://ac.nikkeibp.co.jp/nmc/2010sp/index.html#3d
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------------

\3/23緊急発行!好評申し込み受付中/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

■┓ 不 具 合 連 鎖  -「プリウス」リコールからの警鐘
┗回━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■回■

◆専門記者が独自のネットワークを駆使して,緊急取材!
◆さらに識者10人に単独インタビューを敢行!
◆「プリウス」リコール問題の全貌から自動車産業へのインパクト
 までを,産業とテクノロジーの両面から分析・詳報!

http://techon.nikkeibp.co.jp/books/toyota0323/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


┌┌────────────────────────────────────
││ 《Tech-On!解説記事》創る─Value Engineeringの世界
┘┘

◎第5回:価値を上げ売価を上げる

 VEの本質を実践するための極意の第6は,アイデアを保証する,あるいは欠点対策
を徹底するための極意。よく「VEのやりすぎで不具合が出た」といわれるが,それに
対しては私はこう返す。「それほどやっちゃいないだろう」と。逆に,やりすぎとい
われるほどやってもらいたいものだ。不具合はVEの結果ではなく,検証のまずさから
起きるのである。(佐藤嘉彦=VPM技術研究所)

□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100319/181215/
______________________________________


┌┌┌───────────────────────────────────
│││ ニュースタイトル
┘┘┘

▽ 以下のニュースは要約が下にあります △
◎独Micronas社CEO、「センサのインテリジェント化を強化」
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100326/181386/

◎ナノオプトニクス・エナジー、2011年に鳥取県米子市で電気自動車を製造
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100329/181439/

◎IDEC、直接取り付けタイプの産業機械向けLED表示灯を発売
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100329/181420/

◎川重冷熱、燃焼量を1/10まで制御できる貫流ボイラを発売
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100329/181432/

◎MKVドリーム、回収作業などを削減できる農業用生分解性フィルムの普及価格品
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100329/181428/

◎三菱電機、ハンディタイプでネットワーク対応のプログラマブル表示器を発売
 ⇒⇒⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100329/181413/
______________________________________


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━\最新刊。売れてます!/━━━
日経ものづくりエディターズ・ノート『電気自動車は本物か 』
────────────────────────────────────
電気自動車,ハイブリッド車に関わる第一線で活躍するプロを徹底取材。
彼らの本音や微妙なニュアンスもくみ取った取材の全容を1冊にまとめました。
◎詳細はこちら⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/mono_anzen.html#185330
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■広告掲載のご案内■■■■■■■■■■■■■■■■
日経ものづくりNEWSは,製造業の課題解決と技術革新をリードするものづくり改革リ
ーダーの皆様へ、最新情報・注目ニュース・ユーザー動向等を毎日お届けするメール
・マガジン。広告掲載のお問合せ
E-mail:mailto:dmad@nikkeibp.co.jp または、広告部TEL:03-6811-8023まで
----------------------------------------------------------------------------


┌┌┌┌──────────────────────────────────
││││ ニュース要約
┘┘┘┘

◎独Micronas社CEO、「センサのインテリジェント化を強化」

 センサ、コントローラ・メーカー独Micronas社CEOのMatthias Bopp氏が日経ものづ
くり誌記者と会見、自動車用を中心とする同社のセンサ製品群について「半導体技術
を用いた位置センサ、回転センサなどにパラメータ調整機能やプログラム実行機能を
組み込み、機械設計技術者にとっての使い勝手を向上させる」などと語った。同社の
主力製品は、磁気を検出するホール素子を応用したセンサ(ホールセンサ)。自動車
用磁気センサの80%はホールセンサであり、さらに自動車用ホールセンサ市場で同社
のシェアは30%という。(木崎 健太郎)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100326/181386/

◎ナノオプトニクス・エナジー、2011年に鳥取県米子市で電気自動車を製造

 ナノテクノロジー、環境技術の研究開発型ベンチャーであるナノオプトニクス・エ
ナジーは2010年3月29日、鳥取県米子市に電気自動車(EV)の製造工場を構えること
を決定し、同市進出に関する協定書に調印した。(林 達彦=日経Automotive Techno
logy)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100329/181439/

◎IDEC、直接取り付けタイプの産業機械向けLED表示灯を発売

 IDECは、ロボットアームの状態表示などに適したLED表示灯「LHシリーズ φ66大形
ドームタイプ」68機種を2010年4月1日に発売する。機械などに直接取り付けられるタ
イプで、省スペース性に優れる。「IP67」の防じん・防水性能を確保しており、工作
機械や食品機械といった、水や油などが飛散する環境に置かれる機械にも使える。(
高野 敦)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100329/181420/

◎川重冷熱、燃焼量を1/10まで制御できる貫流ボイラを発売

 川重冷熱工業は2010年4月1日、同社の大型貫流ボイラ「Ifrit Beat」(イフリート
ビート)向けに、連続燃焼中の燃焼量を最大時に比べて1/10まで制御できるシステム
を発売する(図)。同社によると、連続燃焼による燃焼ターンダウン(最大燃焼量と
最小燃焼量の比)が10:1と幅広い貫流ボイラの開発は「世界で初めて」という。(池
松 由香)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100329/181432/

◎MKVドリーム、回収作業と廃棄処理費用を削減できる農業用生分解性マルチフィル
ムの普及価格品を発売

 MKVドリーム(本社東京)は、普及価格タイプの生分解性マルチフィルム「カエル
ーチ」を2010年4月1日に発売する。主原料の生分解性樹脂に三菱化学の「GS Pla」を
採用し、加工技術の工夫によって歩留まりを改善することでコスト削減を実現した。
価格は一般のポリエチレン製に比べて割高になるものの、剥ぎ取りや片付けといった
回収作業が不要となり、使用済みフィルムの処理にかかる費用も発生しないため、生
産者のトータルコストを低減できる。(中山 力)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100329/181428/

◎三菱電機、ハンディタイプでネットワーク対応のプログラマブル表示器を発売

 三菱電機は、生産ラインの状態表示や設定・操作、監視などを行うプログラマブル
表示器「グラフィックオペレーションターミナル(GOT)1000」シリーズの新製品「G
T1665HS-VTBD」を2010年4月1日に発売する。据置型の最上位モデルGT16に準じた機能
を持った製品で、ハンディタイプでありながらEthernet接続に対応し、6.5型VGA(64
0×480ドット)の高解像度画面を搭載する。(中山 力)
□全文はこちら
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100329/181413/

______________________________________


■■■■■■■ 「日経ものづくり」は書店ではお求めいただけません ■■■■■■
◎年間購読のお申し込みは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/anniversary/
◎海外でも国内と同一料金で…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/welcome/kaigai.html
◎最新号・バックナンバーの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri/back.html
○書籍・CD-ROMの内容とお求めは…
⇒ http://techon.nikkeibp.co.jp/books/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■■■■■■■■■当ニュース配信サービス希望者募集中!■■■■■■■■■■■
○「日経ものづくりNEWS」はものづくりを支援する情報をお届けするニュースメール
配信サービスです。設計開発,製造上の最新技術,業務プロセス革新やIT導入,中国
進出をはじめとする製造業のグローバル化などの情報を提供します。
○当配信サービスはどなたにも無料です。ご希望の方はどなたでもホームページで
(URL: http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html )登録できます

○配信頻度は基本的に毎日です(土,祝祭日,ゴールデンウィーク,夏期休暇期間,
年末年始を除く)。都合により不定期になることをあらかじめご了承下さい。また本
サービスは弊社の都合により休止することがあります。
○このサービスに興味のある方を,何人でもご紹介下さい。
○日経ものづくりは,ホームページ上でも情報提供を行っています。
URL: http://techon.nikkeibp.co.jp/Monozukuri
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■■■■■■■■■当サービスのご利用に当たって■■■■■■■■■■■■■■■
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★本メール配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社からの事業・商品
告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによって賄っており
ます。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知らせを「希望し
ない」と設定されている場合でも,ニュース・メール以外に「お知らせ」メールを
送付させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Copyright(C),日経BP社,2010 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
______________________________________
----------------------------------------------------------------------------
日経ものづくりNEWS Special 2010年3月30日 [ PR ]
Organized by Tech-On!
----------------------------------------------------------------------------
発信元◇日経BP社 Tech-On!事務局

****************************************************************************
このメールは,「日経ものづくり」のニュース・メール配信
「日経ものづくりNEWS」にご登録いただいている方にお送りしています。
ものづくり関連の情報・アンケートなどを送信させていただくものです。
配信先の変更などは,末尾のご案内をご参照ください。
****************************************************************************


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃<バーチャルイベント開催中>
┃ 製造業の戦略ツール研究!すぐできる“ものづくり”のIT徹底活用
┃ http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nmc&n=siemensplm1003301

┃ 会期:2010年3月25日(木)~4月24日(土)
┃ 主催:シーメンスPLMソフトウェア

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ものづくりには高く確実なROI(投資収益率)や品質が求められます。
また、製品開発の現場では効率的な作業を行うため、デジタル製品の
開発が必至となってきています。

本イベントでは「すぐできる“ものづくり”のIT徹底活用」をテーマとして、
業界・業種別ソリューションから導入成功事例まで、一挙に公開します。

開催期間内、全国どこでも、いつでも何度でも入場可能バーチャルセミナー。
この機会に“製造業のための戦略ツール”を研究してみませんか?

<<イベントに参加する>>
http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nmc&n=siemensplm1003301


//
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 開催概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・会期:2010年3月25日(木)~4月24日(土)
・主催:シーメンスPLMソフトウェア
・協賛:アイティメディア @IT MONOist編集部
・協力:アイティメディア ITmedia エグゼクティブ編集部
・URL : http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nmc&n=siemensplm1003301



─────────────────────────────────────
★注目コンテンツ★ スペシャルトークセッション
─────────────────────────────────────
日本のものづくりが生き残る条件
~ 投資削減と競争力の強化は両立できるか ~

「投資削減と競争力の強化は両立できるか」をテーマに、いい“ものづくり”を
するために必要なことは何なのか?競争力強化、コストの最適化、という観点で、
シンプルなITプラットフォーム上で技術の先進化を図るための解決策について
議論を行います。
------------------------------
講師:
シーメンスPLMソフトウェア
マーケティング本部 本部長
庄司 良

×

アイティメディア株式会社
ITインダストリー編集統括部長
エグゼクティブ プロデューサー
浅井 英二
------------------------------
<<詳しくはこちら>>
http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nmc&n=siemensplm1003301


─────────────────────────────────────
◎その他、豊富なカテゴリでコンテンツをご用意しています
─────────────────────────────────────
「CAD」「PLM」「活用事例」「ソリューション」のカテゴリでも
多数のコンテンツをご用意しています。

<<詳しくはこちら>>
http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=nmc&n=siemensplm1003301


──────────────────────────────────────
//シーメンスPLMソフトウェア


◇◆当サービスのご利用に当たって◆◇----------------------------------------
★このメールは送信専用メール・アドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
★「日経ものづくりNEWS」配信サービスの運営は,弊社および弊社グループ会社から
の事業・商品告知,企業広告,受信者の皆様方へのアンケートのお願いなどによっ
て賄っております。このため,日経BPパスポート登録において,弊社からのお知ら
せを「希望しない」と設定されている方にも,これらの情報を送付させていただく
ことがあります。あらかじめご了承ください。
★こうしたメールをご希望されない場合は「日経ものづくりNEWS」の退会が必要とな
ります。
★登録内容の変更や配信停止はこちらからお願いします。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/cmn/index.html
★ユーザーIDとパスワードをお忘れの場合は,こちらからお問合せいただけます。
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
★退会手続き後,当方からのメール送信の停止に1~2日かかる場合があります。
★その他ご不明な点はこちらからお願いします。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_pass2/index.html
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2010 日経BP社 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3
----------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿